消費税をなくす全国の会です
住所
1991年6月29日結成
なくす会ロゴ

どんな会?
会報ノー消費税紹介
消費税Q&A
私の思い・私の怒り
ひろがる草の根
声の広場
声の広場から
あなたも消費税をなくす会に
入会のご案内
運動グッズ紹介
ビラ・署名用紙・学習資料(PDF)
私たちの見解・方針
草の根交流ニュース
米富豪 資産114兆円増―コロナ流行下の10カ月,他に高齢者の医療費負担増、菅首相批判
2021年2月6日
【赤旗】2月6日 75歳以上医療 2割負担に―法案閣議決定 国保料値上げの圧力も
 菅義偉内閣は5日の閣議で、75歳以上が支払う現行1割の医療費窓口負担に2割負担を導入することを柱とした医療制度改定一括法案を決定し国会に提出しました。2022年度後半から導入する計画で、今国会での成立を狙っています。いまでも深刻な受診抑制をいっそう加速するものです。
 窓口2割負担の対象は、単身で「年収200万円以上」、どちらも75歳以上の夫妻で「年収320万円以上」の世帯の計約370万人です。単身で「年収383万円以上」、夫妻で「年収520万円以上」の世帯は「現役並み所得」だとして、すでに3割負担となっています。
 負担増を抑える「配慮措置」を政令で3年間設けますが、それでも1人当たり年平均2万6千円の負担増です。入院を含めて年5万~10万円増になる人も生じるとみられます。
 削減される公費は年980億円。高齢者の負担を重くし現役世代の負担を軽くするといいますが、今回の見直しによる現役世代の負担軽減は1人当たり年350円だけです。
 一括法案には、国民健康保険料(税)を抑えるため市区町村が独自に実施している公費繰り入れの「解消」などに向けた取り組みを都道府県の運営方針に明記させる改悪も盛り込まれています。いまでも高すぎる国保料の大幅値上げへの圧力となります。
 一方、子どもの数が多いほど負担が増える国保料の「均等割」部分について、未就学児に限って公費で軽減することも盛り込みました。

【赤旗】2月1日 米富豪 資産114兆円増―コロナ流行下の10カ月―シンクタンク調査
 【ワシントン=遠藤誠二】米国の億万長者660人が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)のさなかの昨年3月から1月までに、1兆1000億ドル(約114兆円)も資産を増やしたことが分かりました。米国の進歩的シンクタンク「政策研究所(IPS)」が31日までに、調査結果を発表しました。
 資産10億ドル以上の億万長者の総資産は、昨年3月18日のおよそ3兆ドルから、今年1月18日には4兆1000億ドル、約38・6%増加しました。この間、億万長者は46人増えて660人となりました。億万長者の保有する富は、米人口の下位半分、1億6500万人の総資産2兆4000億ドルの1・7倍になります。
 米国では新型コロナの感染者が2500万人、死者は43万人を数えます。昨年3~12月に7300万人が職を失い、10万の事業所が閉鎖し、1200万人が雇用者負担の医療保険を失うなど、深刻な状態が続いています。
 一方で、電気自動車メーカー・テスラ社、宇宙開発企業スペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は昨年3月以来、資産を1792億ドル増やしました。ネット通販大手アマゾン創業者であるジェフ・ベゾスCEOの資産は1820億ドル増でした。
“不平等是正へ富裕税を課せ”
 調査結果をまとめたIPSのチャック・コリンズ氏は「億万長者が、パンデミックのなかでふさわしくないほど思いがけない富を得た」と指摘。不平等を是正するため、億万長者に富裕税を課すべきだと説いています。

【JIJI.COM】2月6日 問題続出、菅首相守勢 疑惑・失言・失態止まらず
 5日の衆院予算委員会。審議では菅義偉首相の長男による総務省幹部への接待問題、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の失言が引き続き取り上げられた。そこへ重なったのが、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を通知するスマートフォン向けアプリの不具合。問題続出に菅義偉首相は守勢に回った。
「デジタル感度のある政権として、許していいミスといけないミスがある」。立憲民主党の泉健太政調会長は質疑で、コロナ対策のアプリ不具合という政権の失態を強い口調で叱責した。
 問題のアプリは「COCOA(ココア)」。アンドロイド版では昨年9月下旬以降、感染者と接触しても通知を出さず、事実上機能していない状態だった。厚生労働省は3日になって事実を公表。ずさんな対応が批判の的になった。
 この失態が首相にとって手痛いのは、政権の看板政策の一つが「デジタル改革」だからだ。デジタル化推進を掲げながら、足元でスマホアプリの不具合を「放置」したとも受け取れる事態に、首相は「大変申し訳ない。再び起きないようしっかり取り組む」と陳謝するしかなかった。
 自身の長男をめぐる問題でも防戦に終始。衛星放送関連会社に勤務する長男が利害関係のある総務省幹部に接待を重ねていたとの報道について、立憲の森山浩行氏が「行政がゆがめられないようにしていただきたい」とくぎを刺すと、「当然だ。批判を素直に受け止める」と低姿勢で答えた。
 森会長が謝罪・撤回した「女性蔑視」とも受け取れる発言に質問が及ぶと、首相は「あってはならない発言だ」などと繰り返し、問題意識は共有しているとの姿勢を強調してみせた。
 与党幹部が緊急事態宣言中、深夜に東京・銀座のクラブを訪問していたことが発覚してから、わずか10日余り。日替わりのように次々と問題が持ち上がり、コロナ対応をめぐる論戦もかすみがちだ。会期150日の今国会は始まったばかり。自民党の若手議員は「いろいろ続いているのはまずい。しかし、特効薬はない」とため息をついた。