消費税をなくす全国の会です
住所
1991年6月29日結成
なくす会ロゴ

どんな会?
会報ノー消費税紹介
消費税Q&A
私の思い・私の怒り
ひろがる草の根
声の広場
声の広場から
あなたも消費税をなくす会に
入会のご案内
運動グッズ紹介
ビラ・署名用紙・学習資料(PDF)
私たちの見解・方針
草の根交流ニュース
安倍内閣 女性の不支持37%、支持の35%超す---7月29日   朝日世論調査
2014年8月1日

 内閣支持率 女性の不支持37%支持の35%超す


 (消費税を10%に;女性・賛成20%・反対70%)

    朝日新聞社世論調査


        2014729日  朝   日


 朝日新聞社が26、27日に実施した全国世論調査(電話)で、九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の運転再開について尋ねたところ、「賛成」は23%で、「反対」の59%が大きく上回った。

 安倍内閣支持率は42%で、第2次安倍内閣発足以来、最低。不支持率は36%で、こちらも第2次内閣発足来、最高を更新した。

 安倍内閣支持率は5月は49%だったが、集団的自衛権をめぐる議論が本格化した6月の調査時点でこれまでで最低の43%を記録。7月4、5日の緊急調査では44%だった。不支持率特定秘密保護法成立後の昨年12月の34%がこれまでの最高で、今年6月、7月上旬の調査ではともに33%だった。

 川内原発については、原子力規制委員会が7月16日に新たな規制基準を満たすと認めており、九電が地元の同意などを得れば、10月にも再稼働が可能になるが、世論は「反対」が多数を占めた。

 調査では、現在停止している原発を再稼働しないと経済に悪い影響が出るかどうかも聞いたところ、「悪い影響が出る」は42%、「そうは思わない」は43%と、意見が割れた。しかし、原発について「技術と管理次第では安全なものにできる」と答えた人は25%にとどまり、「人の手に負えない危険性がある」と回答した人は63%にのぼった。首相の原発政策についても、福島第一原発事故の教訓が「生かされている」は19%で、「生かされていない」の61%が圧倒した。

(中 略)

首相の外交・安保政策への取り組みを・・「評価 する」 男  性 4 5% 女 性   2%

   「評価しない」 男  性 3 9% 女 性  4 1%

消費税を10%に引き上げることに・・・・・「賛     成」 男  性 3 4%  女 性  2 0%

   「反    対」   男     5 7%  女 性  7 0%

法人税を引き下げることに・・・・・・・・・・・・「賛    成」        4 9%  女 性  3 0%

   「反    対」       3 7%  女 性  3 9%

 

 女性の 安倍内閣不支持 37% 支持の35%超す


朝日新聞社の今回の世論調査では、安倍内閣の支持率が最低となったが、特に女性の支持率低下が際立ってきた。男性は「支持」が49%で、「不支持」の36%を上回っているものの、女性は35%対37%で、初めて「不支持」が「支持」を上回った。集団的自衛権の行使容認などは女性の支持が低く、こうした政策が影響しているようだ。

 第一次安倍内閣では女性の内閣支持率が男性の支持率をほぼ上回っていたが、第2時安倍内閣発足以降は、女性の支持率は常に男性の支持率より低く推移してきた。一時は60%を超えていた女性の支持率は昨年11月末~12月初めての調査では5割を切った。特定秘密保護法案が衆院を通過した時期だ。

 そして今年6月以降は支持率は4割を切り、「支持」と「不支持」は拮抗している。これは集団的自衛権行使容認をめぐる議論が本格化した時期と一致している。この間の行使容認の賛否を聞く質問では、男女とも「賛成」より「反対」の方が多かったものの、女性の「賛成」は男性の『賛成』の半分程度にとどまっていた。

 今回の調査でも安倍首相の外交・安全保障政策への取り組みの評価は、全体では「評価する」の38%と「評価しない」の40%がほぼ並び、男性は「評価する」の方が多数だったのに、女性は逆に「評価しない」の方が多かった。

女性に不評なのは外交・安保の分野だけではない。消費税を来年10月から10%に引き上げることについて、全体では「賛成」は27%にとどまり、「反対」は64%にのぼった。男女とも「反対」が過半数を占めているが、女性の方が「反対」が圧倒的に多い。

首相が目指す法人税減税も、全体では「賛成」の39%と「反対」の38%がほぼ並んでいるものの、男性は「賛成」が多いのに対し、女性は「反対」が上回っている。また、川内原発の再稼働についても、男性より女性の方が厳しい視線を送っている。

首相が進めた特定秘密保護法の成立や集団的自衛権の行使容認をめぐっては、世論調査では「議論が不十分」との批判強かった。今月末に最終判断する消費税の引き上げなどでも、判断や国民への説明次第では、女性の「安倍離れ」を加速させかねない。(山下剛)